投資 金に投資するのはどうか? はじめに アメリカ市場は、しばしば調整局面(下落)に入ります。 これは株価が上昇するために避けられないものです。 こういった時に、株式だけでなく金や債権などのリスク分散を必要に感じます。 なので、金について参考まで... 2021.03.18 投資
生活 安全管理と作業効率の関係 ●安全:「過去の事例に常に当事者意識を持ち、作業者自身が常に自分の状況を確認する」●作業効率の上げ方:「色んな手法があるが、対象と使い方を間違えない」 ●作業効率と安全の関係:「作業効率と安全はシーソーの関係」→常にバランスを取る努力をし続けなければ、すぐに事故は起こる。 みなさんも、事故を起こすことがないように、怪我がないように、ご安全に! 2021.03.19 生活
育児 哺乳瓶の消毒をレンジで! 紹介させて頂いた、電子レンジで消毒できる「除菌じょ~ずα」ですが、一人目の新生児期から、ずっと使い続けてます。 とても便利だったので、みなさんにも知ってもらいたいと思い記事にしてみました。手間のかかる哺乳瓶の消毒も電子レンジで!是非使ってみて感じて下さい。 みなさんの暮らしを豊かに! 2021.03.19 育児
学び 今読んでおきたいおすすめ書籍! 本屋さんの店先に並んでいるのを見られた方も、多いのではないでしょうか?Youtubeでも、中田 敦彦さんとコラボされたことが、あるほど今人気が急上昇中の本です。 この本を読んで、内容を理解して実行できれば、経済的自由を達成するのも夢ではないと思っています。 2021.03.21 学び
投資 つみたてNISAのおすすめ銘柄 これまで投資の始め方や、iDeCo、NISAなどのシステムについて紹介してきました。 でも、証券口座開設や少額投資制度のことはわかったけれど、どこに投資すればいいの? って思いますよね。 今回は、投資先のおすすめ銘柄について記事にしたいと思います。 2021.03.22 投資生活
便利 マイバスケットのメリット・デメリット おすすめの使い方 今回は買い物をした後の、面倒な袋詰めの手間をなくす!「マイバスケット」がテーマです。 そんなマイバスケットのメリット・デメリットを踏まえて、マイバスケットのおすすめの使い方を紹介いたします。 2021.03.24 便利生活
生活 いつやるの!? お風呂掃除のタイミング お風呂は常にキレイで、掃除を気にしなくていいのが理想だと思っています。 なので、できる限り楽ができてベストだと思っている私のお風呂掃除のタイミングを紹介します。 2021.03.25 生活
投資 資産運用を失敗する3つの行動 投資の世界には、長期・積立・分散という3つの原則があります。 これらをしっかり守っていれば、大きな損をすることはありません。ですが、行動を取ると必ず損をしてしまいます。 2021.03.26 投資
生活 子育てブロガーのブログの更新頻度を上げる3つの方法 ブログの更新って、時間がかかりますよね? こどもを育てながら、ブログを更新されている方は特に時間のやりくりが大切です。 では、どう記事を書く時間を作っていくのかを考えてみました。 2021.03.27 生活