生活 共働きの子育て世帯の時間の作り方 どう作るべき? 時間は有限なものです。しかし、人生を豊かにいきるためには、必ず向き合う必要があります。 楽しい時間、学びの時間、家族との時間、達成感のある時間を少しでも多く過ごして、みんな笑顔で過ごしていきたいですね。 2021.03.04 生活
投資 つみたてNISA 今からはじめて大丈夫か? つみたてNISAは長期の投資に向いた制度で、誰でも特別な知識や経験なしで、70点~80点を取れるものだと言われています。 足元の相場を気にすることなく、思い立ったが吉日です。まずは、口座開設をして始めてみましょう。 2021.03.01 投資生活
育児 1才8ヶ月の子供の成長 今後子育てをされる方、今子育て中の方、もう子育てが終わった方がいると思いますが、少しでも「子育ての素晴らしさ」を伝えられたらなと思ってます。 1才8ヶ月の上の子の一日の流れを紹介していこうと思います。 2021.03.08 育児
生活 人生を豊かにするために! ○色々なことに挑戦する(1~3ヶ月間隔) ○「やっていて嫌じゃないこと」を探す ○その分野で経験を積み、発信をする ○継続する 1、色々なことに挑戦する 「皆さんは新しいことに挑戦していますか?」 大半... 2021.03.13 生活
学び アンガーマネージメントとは アンガーマネジメントとは、「怒り」の感情を上手にコントロールすることを言います。 イライラしたり、カッとなったりして出る衝動的な言動や行動を抑制し、適切な問題解決やコミュニケーションにつなげるための手法です。 2021.03.14 学び
学び 夢を叶える方法 あなたの小さい時の将来の夢は叶いましたか? 自分の夢を諦めることなく、具体的なビジョンを持って、努力することが大切なのです。あなたは無限の可能性を持って生まれてきたのです。 不可能なことなどありません。 2021.03.15 学び
育児 育児の不安と悩み 解決法 妻が2人目の子供を出産し入院していた時の、お父さんと子供のマン・ツー・マン子育て体験談。保育園にも入園しておらず、新型コロナウイルスの絡みで両親の助けを得られなかったため、7日の間息子と2人っきりで暮らしていました。 2021.03.17 育児
投資 金に投資するのはどうか? はじめに アメリカ市場は、しばしば調整局面(下落)に入ります。 これは株価が上昇するために避けられないものです。 こういった時に、株式だけでなく金や債権などのリスク分散を必要に感じます。 なので、金について参考まで... 2021.03.18 投資
育児 哺乳瓶の消毒をレンジで! 紹介させて頂いた、電子レンジで消毒できる「除菌じょ~ずα」ですが、一人目の新生児期から、ずっと使い続けてます。 とても便利だったので、みなさんにも知ってもらいたいと思い記事にしてみました。手間のかかる哺乳瓶の消毒も電子レンジで!是非使ってみて感じて下さい。 みなさんの暮らしを豊かに! 2021.03.19 育児